2010-01-01から1年間の記事一覧

長谷寺〜幾たびも 参る心は 長谷寺

本当に、ボチボチしている西国三十三ヵ所巡礼。この調子でいくと、いつ終わるんでしょうか??このたびは、第八番札所長谷寺と番外法起寺に行った。日本最大級の観音様で有名だが、関西では花の寺で知られている。特に、芭蕉も絶賛したという桜に、牡丹。こ…

2010年私の漢字一文字〜今週のお題から

えっと、世間さまでは「暑」でしたっけ?清水寺の管主さまが、堂々たる筆遣いでお書きになっておられましたが。色々あった1年だった。ブログを通じて色んな方とお知り合いになれたことが「嬉」、旅先での色んな出「会」い、平城遷都祭が盛り上がった「驚」…

年末だよ

前から気になっていたのだが、日も差し迫ってきたので、年末の大掃除と年賀状とその他諸々を一気に片づけた。 まずは、大掃除。ついでに、ちーっとばかり部屋を模様替え。「何も、今しなくても」という家人のあきれかえった声も聞こえた気がしたが、そんな事…

からくれなゐに

「旦さん、ちょっと教えておくれやす。」「なんじゃいな。」「いや、『ちはやふる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは』っていったい、なんでんねん。」「これは、これは。またエライことを、聞きなさる。昔なぁ、吉原に千早と言う、たいそう…

護摩木Deストラップ@吉野金峯山寺

今、私の携帯には、吉野は金峯山寺でいただいた「護摩木」で出来たストラップがついている。 金峯山寺、仁王門。なんでか?というと、日本最大の金剛蔵王権現像の特別御開帳に行ったのだが、その記念品?なの〜。金峯山寺は、というより吉野山〜大峯山は修験…

おのおの方

討ち入りでござる。(ドンドン←陣太鼓・・・のつもり)本日は、赤穂浪士四十七士が吉良邸に討ち入った日でござる。これは、赤穂の塩。当時も、主要な産業の一つであった。 元はというと、前年に赤穂藩主浅野内匠頭が高家筆頭吉良上野介に、江戸城内で切りつ…

行ってきちゃったよ、越塚御門古墳

実は前日、忘年会だったもんで(またの名を11月お疲れさん会とも言う)、本日はたいそうな寝坊をしてしまった。ボケーっとニュースを見ていると、えらい人だかりの、だけど、どっかで見たことのある場所が映し出されていた。 牽牛子塚古墳入口。鍵かかって…

あかつきは、軌道に乗ったか?*

にわか天文学ファンの私の最近の関心事は、「あかつき」が金星の周回軌道に乗れるか?であった。結論から言うと、逆噴射(一発勝負!)の時に少々失敗して、うまく乗れなかった。次のチャンスは6年後。宇宙戦艦ヤマトであれば、逆噴射の後、ただちにリカバリー…

早いもので

一年になります、ブログを始めてから。よくもまあ続いたもんだ、というのが正直なところでもあります。ちょうど1年前何をしていたのか、というとドラマ「坂の上の雲」を見ていたということが判明。ちょうど昨日から、第2部がはじまりましたね。録画を見な…

恵林寺

甲斐の国へ来たからには、どうしても行きたい所があった。そのひとつが、ここ。臨済宗妙心寺派乾徳山恵林寺である。 武田信玄公の菩提寺としても名高いが、三門にも掛けられているこの言葉も有名である。安禅不須山水(あんぜんかならずしも さんすいをもち…

10年後の自分へのメッセージ〜今週のお題から

明日のわが身についても定かでないのに、10年後って・・・。と思ったのですが、今週のお題。少なくとも、大台に乗ることだけは確実である。「人生50年、下天のうちに・・・」だ。思い起こせば20代の頃、あの時は日本中がバブルにまみれていた。仕事に…

いつまで続くぬかるみぞ〜100%グチ

もうすぐ11月も終了。今年もあと1カ月でございますな〜。少々リアルなお話をいたしますと、仕事上で、エコでデジタルなものに係わっている関係上、現在非常に忙しいです。休みらしい休みは、久しぶり。それにしても、ここまで盛り上がるとは。予想されて…

おみやげ〜@甲府編

年とともに、おみやげに求めるものも変わってきた。まぁ、今は色々と豊富になってきてるからね。ちっちゃい頃は、ペナントとか提灯とか(ほら、観光地の名前がでかでかと書いてあるやつ)だった。それから、絵葉書になり、御当地キティになり・・・。←自分じ…

景徳院

この甲斐大和駅周辺は、戦国大名の甲斐武田家が滅びた場所でもある。天童山景徳院は、勝頼、信勝、北条夫人(桂林院)の死を弔うために、徳川家康公が建立したお寺である。ひっそりとしたたたずまいのこのお寺には、勝頼公主従のお墓や、腹を切ったとされる…

上日川峠にて〜富士には月見草がよく似合う

でしたっけ??といっても、月見草もないし、この先、太宰も野村前監督も出てこないので、あしからず(笑)山梨県へ、旅行に行こうと決めた理由は色々。まずは、武田家ゆかりのお寺に行きたい(寺かよっ!!)。ワインも気になる(だって、駅名が「勝沼ぶどう…

甲斐の朝

おはようございます(^^)v 本日は、甲府。昨日は、息子(勝頼くん)三昧でしたので、本日はパパ(信玄公)で。携帯から投稿ですので、コメント欄が表示されません。多分、やりかたがまずいだけなんでしょうが…汗。

甲斐の国、なう

今、甲州です。 勝頼公に遭遇。

ごはんの友〜今週のお題から

今日も「ヒミツのケンミンSHOW」を見ていたら、とあるコーナーで奈良をクローズアップしていた。奈良県民は「奈良漬をあまり食べない」とか。そういえば、そうかな?でも、きざみ奈良漬、あれはウマイと思うんだけどな〜。で、今週のお題「ごはんの友」…

登城せよ!!

世は歴史ブーム。わたしゃ、ゲームとかパチンコをしないのでよくわかってないのだが、戦国ものが流行っているんでしょ?御近所のパチンコ屋さんでは「花の慶次」の宣伝を電光掲示でやっておられるし(あのひげ面は、いったい誰なんだ?)、年若い同僚も「真…

正倉院展2010

毎年秋に、奈良国立博物館で行われる行事。それがこの「正倉院展」である。聞くところによると、世界の博物館の中で一番集客数の多い展覧会なんだって。 正倉院に保管されている、あれやこれやのお宝の点検と調査をかねて、この時期に公開しているのだ。昨年…

一番好きな夕日

前日の日記が薬師寺と萩だったので、本日は唐招提寺と萩と、そしてえらくロマンチックなおっちゃんに登場願おうかと思っておりました。が、予定変更。私がロマンチストになる光景をば、御紹介。 二月堂より。本日の観音めぐりのトリを飾るにふさわしい!と思…

薬師寺東塔と萩の花

ちょっと、東の方へ行っておりましたが、相変わらず奈良県内をぶらぶら。というより、北大和方面が多いのう、こうやって見ると。電車で2駅、車で20分もあれば充分に行ける、世界遺産、薬師寺へ行ってきた。 目的は、もうすぐ修理を行う東塔の内陣が公開さ…

薩長同盟裏書と江戸城

ある日、同僚のハーリーが、私にとあるチラシを見せていいました。 「今、皇居で薩長同盟の裏書を公開してるって、知ってました??」 いいえ、存じ上げません。「ドラマと一緒なんですよー!ホラ、ましゃが書いてたでしょ!!」と興奮気味に説明してくれる…

新説?真説?あぁ、大河ドラマ

私が学校教育と言う名で教えを受けてから、はやン十年。油断しておったら、いろんな事に変化が生じておりました。 例えば、源頼朝の肖像画だと教えられていたあの神護寺の絵ですが、今は、「伝」がつくんですってね。限りなく、源頼朝ではないそうなんですっ…

ぐだぐだな一日〜車って金食い虫だべ

ある日、ディーラーからお電話を頂戴した。 「お車の1年点検の期限が迫ってますが」 そうでした、そうでした。購入したのが10月半ばだったので、もうそろそろだなーとは思っていたのだけれど。お金もかかるので気分的に後回ししていたら、敵(誰よ)もさ…

飛鳥川

明日香川 明日も渡らむ 石橋の 遠き心は 思ほえぬかも〜万葉集〜石舞台古墳から、祝戸、飛鳥稲淵宮殿跡を通り、稲淵へ。この川は、飛鳥川。 この歌が詠まれた飛鳥川の飛び石は、もうちーっと上流になり申す。稲淵集落入口にかかる勧請綱である男綱。この先の…

実るほど 首を垂れる 稲穂かな@明日香村

彼岸花。またの名を、曼珠沙華ともいう。お墓や田んぼの畦なんかによく咲いていますな。花言葉は色々あったんだが、なかでも「想うは、あなたひとり」っつーのが、よいねぇ。ちっちゃい頃は、あの赤い色があまりにもあんまりだったし、村の共同墓地で(なに…

コスモスの咲く藤原京

この広−い野原いっぱい、咲く花は・・・野原と言うてはなりませぬぞ。 ここは、藤原宮跡。現在奈良県は、平城遷都でひじょーに盛り上がっておるが、その前に都があった所なのだ。平城京もまだまだ発掘するところがたくさん残っているけれど、ここ藤原京も絶…

ある日の奈良

9月も今日で終わり。ちょっと、今日は肌寒い・・・を通り越して、寒いぞー!!でも、月の初めの頃は、とっても暑かった。 その頃は、こんな花が咲いてたり。 ホテイアオイ@本薬師寺跡。畝傍北小学校のみんなが植えてくれてます。見たことある写真だとは言…

空いた口がふさがらん

あんまり時事問題について、書くのは好きじゃないんだけど。ものすごい文章になるんで。でも、今回はちょっと。ということで、興味のない方は、スルーしてください。尖閣諸島問題で、船長を解放したとか、そういうことではなくて。本日の官房長官の談話です…