彦根城へ行ってきた

実は彦根城に行く前に、龍潭寺とそこから佐和山へ行こうとしていたのだ。お寺にはお邪魔したいへん結構なお庭を拝見したが、その先の佐和山へは竹生島にて思った以上に体力を使い果たしていたので断念。あかんなー(汗)。資料によると、現在佐和山は清涼寺と龍潭寺の所有になるので一声かけてから行ってね♡とのことだそうです。ハイキングコースとして整備されているようなので、またリベンジしたいと思っています。

で、彦根城井伊直政を藩祖とする徳川譜代大名の筆頭井伊家の居城。国宝の天守閣をはじめとして、築城当時の姿をとどめているお城でも知られている。その天守閣をはじめとして城郭のほとんどが近江にあった城からの移築であるのも有名なお話。石垣も佐和山城から持って行ったとか。(だから佐和山にはほとんど残ってないんだって)

表門山道から天秤櫓を見上げて、そのまま天秤櫓へ。

そして、国宝天守閣。初めて行ったのは小学生の頃。ファースト天守閣でもあるのだ。

何を思ったか、このアングル(笑)暑さで頭が沸いたとしか思えない。もちろん登りました。前回秋に行った時はひこにゃんのお陰で時間切れとなったが、今回ひこにゃんがお休みのためスムーズに入れた。が、中に入るとチャイニーズのみなさまが・・・。階段がキツイし狭いし怖いんでしょうね、なかなか進んで頂けません(泣)何言ってるかわからん中で、階段下で順番を待つ日本人(私)ひとり。「ここは、どこ??」

西の丸をうろちょろしていると、カラカラと音がする。「何かいな?」と振り向くと、腰には命綱をまいた作業着姿のおにーさんたちのお姿が。興味津々だったので、チラっと(ガンと?)見ていたところ、石垣を下りて行かれるではないですか。そう、石垣に生えているシダとかの植物を抜いて綺麗にされておられました。暑いのにヘルメットかぶって、命綱つけて、御苦労さまです。丸亀城の時も思ったんですが、こういうお掃除される方がいてくださるので、私たちも快適に「ここの石垣がサー」なーんて見ることができるんですね。

ぼーっとしていると(少々暑さのため含む)「そろそろお時間が・・・」のアナウンスが。

時報鐘。城全体に響くようにと現在の位置に移されたそうで、今でも定時に鐘がつかれる。よって、この近くには立ち入り禁止。日本の音風景百選にも選ばれている。

春や秋の彦根もいいけど、夏もなかなか良かったですよ。暑かったけど。そして、この彦根城世界遺産暫定リストに載っているそうです。世界遺産に登録のアカツキには、ひこにゃんはどんなパフォーマンスをしてくれるんでしょうか?それもちょっと見てみたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村